ETFでも投資信託でもどちらでも差はないです(隠れコスト考慮)
どーも、虎爺です。 先日、隠れコストを除いた投資信託とETFのコスト比較をしました。 記載している通り前回記事のままでは不完全で、投資信託の隠れコストを考慮しなければなりません。 今回はその隠れコストを考慮して比較しました。結論、優劣は逆転しますが、誤差レベルなので気にしなくていいですね。それよりもアセットアロケーションを意識する方が大事です。 それでは、始めましょう。 投資信託の隠れコストとは、 […]
Traveler+Investor+G=虎爺
どーも、虎爺です。 先日、隠れコストを除いた投資信託とETFのコスト比較をしました。 記載している通り前回記事のままでは不完全で、投資信託の隠れコストを考慮しなければなりません。 今回はその隠れコストを考慮して比較しました。結論、優劣は逆転しますが、誤差レベルなので気にしなくていいですね。それよりもアセットアロケーションを意識する方が大事です。 それでは、始めましょう。 投資信託の隠れコストとは、 […]
どーも、虎爺です。 昨日から始まったGoToトラベルキャンペーンを利用して、今日は武雄温泉に宿泊しています。コロナ感染に気をつけて旅行を楽しんでいます。 さて、みなさんはETFと投資信託、どちらで運用していますか?虎爺は両方です。ETFの方がわかりやすいのですが、積立購入しやすいのは投資信託だからですね。 投資信託もETFもどちらも下記のようなメリット・デメリットがあります。 ETFメリット:運用 […]
どーも、虎爺です。 先日のエントリーで楽天証券で投資信託を保有した場合のポイント付与について書きました。 実はSBI証券でも同様の取り組みがありますので、そちらをご紹介します。それでは、始めましょう。 SBI証券では、「投信マイレージサービス」というサービス名で、投資信託の保有残高に応じてTポイントを付与してもらえます。 TポイントはTOKYUルートやnimocaルート等を通してANAマイルに交換 […]
どーも、虎爺です。 楽天証券は、投資信託の保有等により、楽天ポイントが貯まります。 楽天ポイントは楽天経済圏といわれるように非常に使いやすいポイントですので、1ポイント=1円と考えられるでしょう。本日は、それがどれくらいの運用成績向上につながるのか、計算したいと思います。 楽天証券で投資信託を保有していると下記の通り1ヶ月あたり、10万円の保有で4ポイント得られます。 ここで疑問をお持ちになるかと […]
どーも虎爺です。 いつもおすすめしている楽天カードで投資信託を購入する時にしてはいけないことをお伝えします。虎爺は自動化を目的に設定してしまい、毎月もらえるはずのポイントを失っていました…。 それは、楽天ポイントの自動利用設定をしてはいけないということです。設定すると、その分だけクレジットカードの利用が減ってしまう(=もらえるポイントが減る)のです。 それでは、始めましょう 上記エントリーにも書い […]
どーも、虎爺です。 先日のエントリーではどのような特徴の投資信託の積立が良いかを書きました。 本日は、実際にどんな商品がよいのか、虎爺のおすすめを書いていきます。つみたてNISAやiDeCo、通常の特定口座での売買にもおすすめです。先に結論を書くと、下記6商品です。(数値は信託報酬) アメリカ株・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 0.0968%・SBI・バンガード・S&P5 […]
どーも、虎爺です。 今日は以前におすすめしました楽天証券でのクレジットカードによる投資信託購入の具体的な方法を説明します。 目次 ①投資信託をクレジットカードで買える素晴らしさ ②クレジットカードでの買い方 それではさっそく始めましょう ①投資信託をクレジットカードで買える素晴らしさ 過去の記事にも記載しましたとおり、楽天証券では月5万円まで楽天カードで投資信託を購入できます。 これはすごい事です […]